書くしかできない

発達障害、神社仏閣、読書記録、日々のつぶやきを主に書いています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

ストレスは人間を雑にする

少し前の記事に、「高校の卒業式に、息子が出席するかしないかでもめた」というような事を書きました。書いた主旨が「だから私はストレス満載だった」というものだった為、「もめた内容」については省略しました。 読んで下さった方は、「もめた内容」は、私…

恐怖の紅白饅頭

先日、やっとこさ、息子の部屋の大掃除をしたのですが。 いや~、またもや捨てる物が大量に出てきました。分かってはいたのです。捨てるべきものが沢山あるという事は。それにしても多かった。 特に今年は、大学入学の年だったので、高校の時のもの(学校関…

静電気と無縁の冬を過ごす

少し前まで、のんびり暮らしてたのですが、最近急に、なんだかものすごくバタバタしております。やりたい事と、やりたくないけれどやらねばならない事、1対9ぐらいの割合で時間を使っています。やらねばならない事で追いまくられて疲弊していくので、無理…

あたたかいセーターとイルミネーション

最近気が付いたのですが、私は冬が好きかもしれません。 大阪では、冷え込みがきついと言っても雪が降る事は稀で、氷点下になる事もありません。この程度の寒さは、寒さという感覚を楽しむのにピッタリではないかと思うのです。 (大阪的には)すごく冷え込…

家事を福祉サービスに頼んで、自分は外で働く事。

少し前に、気になっていて拝読したブログがあるのですが、今日はその事を書きます。 ブログ主さんは、ADHDのお子さんを持つお母さんで、ご自身も軽度ではあるもののADHD。 お子さんは、今年から小学生です。平日昼間は特別支援学校に、平日の放課後と土曜日…

「日本の結界ふしぎ巡り」桜井識子著

今日あたりから寒波が来るとかで、最高気温が大阪でも一桁になるとのこと。多少覚悟していたのですが、意外と寒くないですね。日差しが強いせいでしょうか。ベランダに出ると、確かに空気は冷たいものの、太陽の光はかなりあたたかい。 昨晩ちらっと雨が降り…

不倫=嫌悪、これは偏見なのだろうか。

自室の片づけ&大掃除が終わりました。いや~沢山捨てた。重い本が山ほどあったので、まとめては縛り、まとめては縛り、必要なものは押し入れへ、不要なものは資源ごみへ、重い重いと悲鳴をあげながらも全てスッキリ片づけまして。今は空気が一新した部屋で…

「そういう人」枠

わざわざ誰かを、「敵認定」する必要はない、と私は思うんでよね。唐突ですが、今日はそういう事を書きたいと思います。 自分にとって理解不能な言動をする人や、逆にすべき言動をせずにしれっとしている人、或いは自分を攻撃してくる人を、「敵」と認定し色…

なりたくてなれるものではない

先日、松本人志さんの「IPPONグランプリ」を観ていて、う~んと唸った言葉があったので、書いておきます。 その時のお題は、「相手を傷つけないシリーズ:彼女の父親が目玉おやじだった時」(うろ覚えですみません)でした。彼女の家に行ったら、お父さんが…

来年の抱負

急に思い立って、自分の部屋の大掃除を始めました。 自分の部屋があまりにも雑然としている事に嫌気がさしたんですよね。手始めに、ベッドの下に押し込んでいる段ボール類を撤去する事に決めました。 ダンボールには、季節外の服が詰め込んであります。ユニ…

「結婚の奴」能町みね子著

結婚の奴 作者:能町 みね子 発売日: 2019/12/22 メディア: Kindle版 著者は、能町みね子さん。 能町さんは、男性で生まれたけれど女性になった方。大きく言えば、ゲイ、という事になるのでしょうか。1979年生まれ、この本を書かれたのは37歳頃。一人暮ら…

「持続可能な魂の利用」松田青子著

持続可能な魂の利用 作者:松田青子 発売日: 2020/05/20 メディア: Kindle版 ちょっと洒落た題名です。まつだあおこ、さん著。一瞬、まつだせいこと読むのかと思いましたが、あおこ、でした。1979年生まれだそうで、聖子ちゃん世代ではないのに、このペ…

人を頭から否定すること

常日頃からぼんやり感じる事なのですが、自分の経験値を絶対視して人を頭から否定する事は、とても気持ちのいい事なのだろうなと思います。 そういう人が、けっこう多いと感じるからです。 私の夫もそういう傾向があります。例えば、先日はこういう事があり…

面倒臭さと有難さは表裏一体

私は専業主婦なので、毎日家中の水場を掃除します。トイレ、洗面上、お風呂、キッチン。水場は家族が毎日使い、かつ汚れを落とす場所なので、基本的に「汚れる場所」ですし、また、水は湿気と繋がっていて汚れの原因にもなります。 というわけで、毎日掃除す…

お風呂の天井のカビ、大阪外出自粛要請

最近は本当にバタバタしていて、一日があっという間に過ぎます。悲しい。 秋冬の大阪は、午前中は日差したっぷりであたたかく、お出かけ欲がむくむくと湧いてくるのですが、ここ最近はとにかくやらねばならない事が多くて、それを片付けてから出かけようと思…

必ず主観が入る

どんな専門家の意見にも、100%の客観的な意見というものは存在せず、必ずその話者の主観がいくばくかは入るものです。 だから、人にアドバイスをもらう時は、何割かはその人の個人的意見が含まれていると思って、その分割り引いて聞く事が大事だと思いま…

真ん中の取り合い

時々楽しく拝読しているゲッターズ飯田さんのブログに、また面白い事が書かれていたので、今日はそれについて書きます。 普通の生活を簡単と思わない方がいい | 所詮占いですから テーマは「普通が一番難しい」というもの。 拝読して、私なりに解釈したのは…

自己防衛本能と生存本能

自己防衛本能と生存本能って、厳密に言えば違うと思うのです。で、生存本能のほうが強いと思う。今日は、そんな事を書きたいと思います。 自己防衛本能って、ザックリ言えば、「自己の正しさを守りたがる気持ち」みたいなものだと感じています。 つまり、明…

忙しくなるとミスをする。

なんか最近、バタバタと忙しくしておりまして、こうなると、日常で必ずミスを犯します。 毎日の日々に余裕があれば、あまりミスはしないのですが、余裕がなくなると、必ずミスします。ミスする分野は、日常生活で自分が面倒くさいなと感じている分野、です。…

アメリカでは頭金ゼロ収入ゼロでも家が買える話

前回の記事で、アメリカでは住宅資金を銀行から借りる際に、収入額は自己申告制だというのを書きました。 日本にいると、まさかそんな杜撰な事がまかり通るのか?と不思議に思うわけですが、実はまかり通る場合もある、という事を、今日は書きたいと思います…

簡単レシピYouTubeご紹介と、読書記録「ビッグミステイク」

www.youtube.com 最近、あまりYouTubeを見なくなったのですが、唯一、お料理系のYouTubeだけは見ていて、その中でもお気に入りの方のを上に貼りました。 エプロンさんと言うのですが、ものすごく簡単でおいしいレシピばかりなんです。例えば、上に貼ったもの…

最近のイライラの原因

はあー。今日はイライラする日です。 というか、ここ最近、ずっとイライラしています。理由もハッキリ分かっていて、「ちゃんとやってくれない人に迷惑をかけられているから」なのです。 私は、世の中には物事をちゃんとやらない人、ちゃんと考えない人が沢…

伝わらない伝え方

人と話していて、また、何かの説明を読んでの感想なのですが、伝わらない伝え方をしている人って、本当に多いなあと思います。謎の上から目線で恐縮ですが、今日はこの事について書きたいと思います。 ・・・・・というか。伝わる伝え方をしている人のほうが…

「怖い人」は「強い人」か?

ふと思った事があるので、手短に書いてみたいと思います。 私は、性格的な問題だと思うのですが、「感情的になる人」が苦手です。特に、怒りの感情を他人にぶつけて平気な人が、よく分かりません。大声で怒鳴ったり、相手が言われたくない言葉、相手を傷つけ…

子供の支援が自分の苦手分野だった場合のジレンマ

私の子供は発達障害なので、極力支援してやろうと思っております。 私自身の得意分野において、彼を支援するのはさほど大変ではありません。面倒くさかったり、自分の時間がなくなる事さえ我慢すれば、やったらやっただけの成果はあがるので、努力が実る心地…

自己中心性が身を滅ぼすなあと思った事

また少し期間が開きました。息子の大学のテストがバタバタと行われておりまして、そのフォローに疲弊してました。コロナのせいで授業が遅れていたので、個人の授業スケジュールなどガン無視で、ものすごく集中して講義が入れられており。その上に、中間テス…

無駄だと分かっている努力を続けること。

今日は長い愚痴なので、お付き合い下さる方だけお付き合いください。 発達障害の息子は、服装について本当に面倒くさいのです。 とにかく同じ服だけしか着ないので、季節ごとに、全く同じ服を7着づつ用意しています。洗濯ができないそこそこ長めの旅行に出…

きれいに諦められる自分でいたい

前回の記事の続きのような内容になります。 当たり前のようなタイトルをつけてしまいましたが、私は、発達障害児の親の心構えとして、何よりもまず「諦める事」が必須だと思うのです。これなくしては、まともな精神で生きていく事すら、難しいと思われます。…

発達障害児の共通点

今年になってから、発達障害児を育てておられる方のブログを、よく拝読していました。発達障害児は千差万別、1000人いたらい1000通りの障害特性を持つわけですが、一方で、共通点も少なくないなあと、改めて気づきました。 例えば、以下の3点は、程…

こんな状況でございます。

少しブログお休みしていました。かなり落ち着いたので、今日は状況報告だけでもと思い、書いています。 私のミスで、大変な事が起こったと2つ前の記事に書いたので、それについて少し説明します。 ここに書く余裕が出来たという事は、結果的には、うまく解…