書くしかできない

発達障害、神社仏閣、読書記録、日々のつぶやきを主に書いています。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年末年始は家で過ごしている

最近の年末年始は、家で過ごしている。 以前は旅行に行く事が多かった。大掃除やお正月の準備から逃げる為と、家族がずっと家にいる期間なので、家族に対して何らかのアクティビティを与える為だ。旅行に出てしまえば、アクティビティを私が考える必要はなく…

「七福神めぐりのすごいひみつ」桜井識子さん著

すっかり年の瀬。夫も年末年始のお休みに入り、のんびりムード。大掃除の残りは、神棚と、洗濯機周りとキッチン。毎日使う水回りって、早めにやっても年末までにまた汚れる…。神棚は30日に、新年のお飾りをする時に一緒にやりたいので後になる。 息子に「今…

「ごりやく歳時記」1月

驚く事にここ大阪では、12月に入ってからほぼ雨が降っていない。毎日晴天。時間的には曇りの時間もあるのだが、基本的には晴れ。毎日洗濯物が外干しできるのは有難いが、空気が乾燥しまくっているのを感じる。そう言えば、今年の紅葉は、葉は色づいたものの…

誰が悪いのか分からない

こんな記事を読んだ。 news.yahoo.co.jp 記事を要約すると、呼吸器に疾患のある人がコロナで入院中、人工呼吸器が外れた。アラームは90分間鳴り続けたが看護師は対応せず、患者は亡くなった。 記事に寄せられたコメントは、最近の看護師さんの質の低下や、病…

侍者者の動画

侍者社の右側の提灯だけが回っている動画です。今回は小さい円なので分かりにくいかも。これ、アップ期間が2日なので2日経つと消えます。

おみくじの内容に納得した事

やっと試験が終わったので、昨日は大好きな住吉大社へ、年末のご挨拶に行って来た。お天気もよく、人が少なく、最高! 今年一年なんとか生き延びた御礼を申し上げ、今現在ものすごく不安に思っている事がうまく運ぶように、祈願した。これ本当に難しいと思う…

登録販売者試験、多分合格。

先日、関西広域連合地区の登録販売者試験を受けてきた。本来、この試験は年に1回夏に行われるのだが、今年の夏の試験日に台風が来た為、中止になった。新しい日程が先日だったのだ。以前書いた記事はこちら↓。 oinor-i.hatenablog.com 正直、夏の時点では全…

重荷からの解放が幸せの1つの要素

ふと最近思ったのだけれど。 仕事をしなくてよい有難さ、子育てをしなくて良い有難さ、家事をしなくて良い有難さ、有難さって色々あるなと思った。 好きで拝読していたブロガーさんが、同じ年齢ぐらいで、お仕事をされている方なのだが、仕事をしていると「…

幸運を維持する方法

桜井識子さんの新刊が出たので読んだ。今回は七福神巡りについてだった。詳しいレビューは次回に書きたい。 今回はそこに登場した天海さんというお坊さんの話について、思った事を書く。 天海さんは、徳川三代将軍に仕えた有名なお坊さんだそうだ。桜井さん…

発達障害者に対して出来る事は対処療法だけかもしれない

風邪はウィルス(稀に菌)が体内に入る事で発症する。このウィルスを殺す事は、外から入れる薬では出来ない。ウィルスを殺すのは、本人の免疫機構だけだ。薬に出来るのは、本人の免疫機構がウィルスを殺しきるまでの間の時間稼ぎ。免疫機構がより早く効果的…

飛蚊症かなり改善

今年の5月、山口県の赤間神宮で、飛蚊症を治して欲しいと祈願した。その時の記事はこちら。 oinor-i.hatenablog.com この記事内で、「飛蚊症が治るかどうか、結果はまたブログに書く」と書いたので、今日はその話題を。 結論から言うと、私の飛蚊症は、かな…