書くしかできない

発達障害、神社仏閣、読書記録、日々のつぶやきを主に書いています。

日々の思い

政界が不穏

本日2記事目。しかし今日も暑かった。蒸し暑かった。またしてもノースリーブを着てしまった。それでも暑かったです。 昼間出かけて電車に乗ったら、ノースリーブは私だけだった(なぜ?)。半袖と長袖の率が半々だった。外を歩いていたら、長袖にボアのベス…

クマ被害が止められない

今年はクマ被害が例年とは桁違いに多い。いきなり何故クマ?と思われるかもしれないが、実家がわりと山の近くなのだ。季節によってはイノシシは普通に庭に来る。例年その数と頻度が増えたと親に聞いていたので、クマ被害が他人事とは思えない。実家は里山で…

好きなものが復活した話

今日は朝から蒸し暑い。昨日は涼しく今年初めて長袖を着たのに、今朝はノースリーブに逆戻り。ノースリーブでも暑い。 台風が来ているせいか湿度が高く、むっとしているので、朝の清々しさがなく、どんより。それでも日課の家事をやり終えると、精神的にスッ…

軽いフライパンと切れないフロス

(PR含みます) もう、重いフライパンや鍋が洗えない。指がもたない。そう思っていたところ、東急ハンズの特設売り場でアルミのフライパンを見かけた。 北陸アルミニウム、というブランドさんだった。持ってみたら持ってないみたいに軽かった。こちらの商品…

高市新総裁、足をすくわれた?

公明党が離脱した。 離脱した直接的な原因は、高市総裁が、➀総裁選後、すぐに国民民主と話し合いを持った(公明党後回し)、➁萩生田氏を執行役員に入れた、の2点だと思う。勿論、公明党の支持母体宗教団体(中国と関係?)が、高市氏の外国人排斥を嫌がった…

気温快適!と、お勧めブラジャー。

数日前から朝晩はとても涼しくなって快適だ。昼間はまだ暑いのでエアコンを入れたりもしているが、ほんの数時間だし。有難い限り。寒さに震える冬まで二か月ほどは、この快適さを満喫したい。 年々、この「気温に対する欲望」的なものが増している気がする。…

今後の予想を考えてみた

高市新総裁になった影響について考えてみた。今後の個人的予測。 パターンA:公明離脱 ➀公明党が政権から離脱する 公明党は切羽詰まっている。自民党と組んで早26年。じりじりと議席を減らしている。党としてのアイデンティティ―も地に落ちた。今回高市氏は…

高市新総裁について思うこと

今朝ははてなブログが開かなくて「え?」と思った。調べたら、システム障害らしく、復旧中と書いてあったので、しばらく待とうと思う。現在ワードで下書き中。 今日は2つ書きたい事があり、1つは、相変わらず昼間は暑いという事。ギリギリ30℃いかない気温…

バブル崩壊の記憶あるなし

投資の話の続きなのだが。 今の30代から40代の方々は、元本保証にこだわらず積極的に投資をされているように思う。一方、私のような50代後半以降の方々は、バブル崩壊の痛みをギリ知っている年代。どうしても元本保証にこだわってしまう。怖いのだ。 私が大…

我が家が採用している投資

物価がどんどん上がっている。 私は、毎日スーパーに行ってその日の夕食(と明日の朝食)用の食材などを買っているが、以前は一回3000円以下で買えた。今は4000円かかる日がある。私の中では、4000円は外食の代金だ。自炊なのに4000円って、、、と時々啞然と…

涼しくなって嬉しい

一気に涼しくなった。びっくりだ。もうエアコンは使っていない。あ、夜だけは使っている。気温は低くなったが、まだ湿度が高いようで夜は寝苦しので、湿度を下げる目的でエアコンを使っている。安眠できる。 涼しくなって一番助かるのは、屋内と屋外の温度差…

中之島美術館「小出楢重展」

中ノ島美術館の「小出楢重(ならしげ)展」に行って来た。 久しぶりの中之島美術館。つい最近までヴィトン展をやっていて大盛況だったそうだが、小出楢重はあまり有名でないせいか、がら~んとしていた。ゆっくり見れて私には良かった。 大阪は島之内の裕福な…

日本の格付けの低さに唖然

国の信用度を示す指標に、ソブリン格付けというものがある。 2025年8月時点のムーディーズ・S&Pによると、日本のソブリン格付けはA+だそうだ。ちなみにアメリカは、AAAだったところを、2023年にAA+に下げられている。 こちらが国別の格付け一覧。 (こちら…

同時に複数の難事が起こった場合

ちょっと面白い心理テストがあったのでご紹介したい。私は怖くなるほど当たった。 あなたは家にいる。すると、同時に5つの難事が起こる。「赤ちゃんが泣きだす」「玄関チャイムが鳴る」「電話が鳴る」「風呂の水が出しっぱなしな事に気付く」「猛烈にトイレ…

素敵な小さな美術館

先日、藤田美術館に行って来た。存在は知っていたが、実際に行ったのは初めて。 アクセスは便利で、JR環状線を京橋駅で東西線に乗り換え、一駅目の「大阪城北詰駅」で降り、三番出口出た所が美術館の入り口。 正確には、三番出口出て右側が美術館に付随する…

期限切れの保険証も使える事になったらしい

そんな馬鹿な、という事が最近とみに増えてきたが、健康保険証にまつわる話もその1つ。 河野氏がマイナンバーカードを普及させたいが為に、マイナカードと健康保険証を紐づけ、健康保険証は今手持ちのものの期限が切れたらもう更新出来ないと決めた事は、記…

久しぶりの実家

発達障害の息子は、友達がいないせいか、親戚に会いたがる。親戚は絶対に息子を否定しないので、安心できるし楽しいのだろうと思う。 親戚と言ってもさほど多くないのだが、私の母や姉や従弟達、夫の母や弟や従妹が定期的に会う人達だ。息子がいなかったら、…

海外ドラマ「ホワイトロータス」が面白かった

ホワイトロータスというドラマが面白かったのでご紹介したい。 ネット記事では、こちらの解説が良いと思ったので貼っておく。 ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル シーズン1 - ドラマ情報・レビュー・評価・あらすじ・動画配信 | Filmarksド…

毎朝9時半に起きる

やっと9月。学校が始まったりして、主婦の皆様の気疲れも減ったのでは。まずもって何より。 唐突だが、今日の話は睡眠時間。 私はわりと家事も子育てもちゃんとしているほうだと思う。子供はもう成人しているが、発達障害なので何かとフォローが必要で、一…

暑さは騒音、その他

本日2記事目。少し早いが、この夏を振り返ると、ただ暑かった、という記憶しかない。 毎年夏は暑いのだが、今年は異様だった。雨がほとんど降らなかったせいもある。 暑さには音があるように私は感じる。体温を超える暑さになると、ガーっというかワーッと…

服に関する懺悔その他

今朝は曇り空で、少しだけ涼しい気がしたのだが、正午近い今はもう、カンカン照り。でも、なんとなく少しづつ秋の空に変わってきているようで、あれほど暑さが嫌だと思っていたのに、夏が終わるのが残念で寂しい気もする。太陽の光が一年で一番強い季節は、…

肝が冷える話

今日も暑い。明日は忙しい予定なので、今日は体力温存で家にいる。 肝が冷えた最近の話としては、マウスピースを失くした話がある。 私は奥歯を抜いた後、そのままにしているので(差し歯入れ歯インプラントしていない)、歯並びが崩れる事を防ぐ為に、毎日…

夕食メニューはChatGPTに聞く事にした

昨日から気だるい。少し頭痛もするし、お盆休みバテだと思う。それだけ頑張ったのだと思う事にする。今日は少しマシだが、頭痛が治らないのでセデスを一錠のんだ。今はかなり快適。 昨日はしんどい中でいつものように早めに買い物に行って夕食を作り、夕方は…

YouTubeでモヤッた話

本日二つ目の記事。 YouTubeを見ていて、何なのか理由は分からないがモヤモヤしたので、書いてみる。 「バケットリスト」というチャンネルがある。30代のご夫婦が運営されている。「バケットリスト」のほうはご主人のチャンネルで、奥様は奥様で別にチャンネ…

移転した中国茶房に行ってみた話

久しぶりに家族で中国茶房に行った。店の場所が変わって(以前は橋の所にあった)、もう3年ほど。場所が変わってからは行っていない。 難波GEM3階にある。GEM外観と、中国茶房店内。窓の外は御堂筋。 中国茶房は特殊なお店で、料理人もフロアも中国人。客も…

夏休みは始まったばかり

(先に書いておくが、今日の記事はグダグダと長い。途中で離脱されても私は気を悪くしない。長過ぎる私が悪い) 珍しく息子がお腹を壊した。私は、前日に夫がスーパーで買ってきたにぎり寿司が原因と思うが、夫は認めず。私のほうは、この暑さと湿度の高さに疲…

けっこうあれこれ見物だと思う

大雨が降ると予想されていた本日大阪だが、午後3時の段階で、ほとんど降っていない。多少ちらほら雨粒があったかな、という程度。洗濯物はベランダに干していて既に乾いた。さすがに明日は降るだろう。しかし大雨にはならないだろうな。 全国的に雨が少ない…

世界は摩訶不思議

また早朝に雨が降ったようで、今朝は多少涼しかった。 朝一のリビングの気温は29℃台。いつもは31℃くらいなので、本当にほんの少しだけ気温が下がっただけなのに、とても涼しく感じる。しばらくエアコンなしで過ごし、10時過ぎからエアコンを入れた。 明日明…

ソファーの下は闇

キャサリン・ライアン・ハワードの「ナッシング・マン」を読んでいて、ソファーの掃除をしようかなと思った。 ナッシング・マン (新潮文庫) [ キャサリン・R・ハワード ]価格: 990 円楽天で詳細を見る 殺人者がある一家惨殺を行うのだが、その手段として、…

酷暑と因果応報

今朝早くから雨が降った大阪だが、10時頃にはすっかりやみ、12時現在再びカンカン照り(笑)。1か月ぶりぐらいの雨なので、乾燥は少しマシにはなったが、もっと降って欲しかった。陽射しが出たのですぐにまた乾燥する気配。 全国的には大雨のようなのに、な…