今日もまだ若干、涼しさが残っている大阪。最高気温は30度。 今日はまた別の公園で和みました。ギリギリ風が心地いい。 明日からは32度がしばらく続くらしく、昼間のお散歩は封印です。むりが出来ない年齢なので。 でもとりあえず今日のところは、束の間の外…
今日は、朝起きた時から、涼しさを実感しました。最高気温は28度らしい。風もあって、余計に涼しく感じます。 手早く家事を済ませ、昨日のリベンジに、大阪城公園にお散歩に行ってきました。 昨日とは打って変わって人が少なかったです。土曜日なのに、不思…
大失敗しました! 今日、少し涼しいので、大阪城公園に寄ってお散歩しようとしたら、駅を出た瞬間に異様な人波。 大阪城ホールでどなたかのコンサートがあったらしいけど、恐怖を感じるほどの人混み。今出てきた駅に戻る事も出来ず、かと言って、進む事も出…
まだまだ暑いですが、曇りの日があったので、前から行きたかった京セラ美術館のルーブル美術館展に行って来ました。 京セラ美術館自体、行くのは初めてです。場所は京都の岡崎。平安神宮のすぐ横。大阪からだと、京阪で「三条駅」まで行き、地下鉄東西線に乗…
息子のバイト用の履歴書の文面を考えており(バイトまだ決まっていません 笑)、悩ましい部分について、夫に意見を求めてみたところ、分かりやすく機嫌が悪くなりました。 夫は、私が作った文面の、息子にとってネガティブ要素になる所を全部消して、ポジテ…
発達障害をめぐる状況は、刻々と変化しているように思います。 息子は今20歳ですが、息子が生まれた頃は、発達障害という言葉は一般的ではありませんでした。子供の発達障害を診れる医師も少なく、当時私が調べた限りでは、専門医はこの国に7人しかいませ…
今日は読書記録を書きます。こちら↓ うるはしみにくし あなたのともだち (双葉文庫) 作者:澤村伊智 双葉社 Amazon 著者は大阪出身の48歳。日本ホラー小説大賞を受賞した方です。さすがに構成がしっかりしています。 この本は、ホラー要素もありますが、ど…
若い頃は、掃除、特に水回り(トイレと浴室)の掃除が嫌で嫌で、サボりまくっていたのですが、年を取ってからは、要領がよくなったのか諦めたのか分かりませんが、毎朝苦も無く淡々とこなせるようになりました。 誰得な内容ですが、私の水回り掃除について、…
サプリについては、以前ジャム―ティ―をご紹介してしまうという苦い失敗から、書くのを控えていたのですが、久々にこれは良いのでは?と思うものがあったので、書いてみます。マグネシウム(Mg)です。 Mgはただの元素名だと思っていたら、栄養素名でもあ…
なんか急に、毎日更新していますが、今日も書きたいと思います。 最近、「パ―トナー」という言葉について、疑問を感じるんですよね。以前は使わなかった言葉だと思います。 ある人を「これは私のパートナーです」と紹介した場合、その人は、配偶者なのか、た…
昨日に引き続き、珍しく今日も書いています。 今日は、驚くほど涼しい関西です。今、正午ですが、室内温度計で29度。久々にエアコンをつけずに過ごしています。自然の風が吹き抜けるリビングは、とっても快適です。エアコン無しって、こんなに体がラクなの…
お久しぶりでございます。 これからはなんとなく、このぐらいの頻度で書いていく気がします。毎日慌ただしいせいもありますが、書きたいという気持ちが、以前ほど大きくないせいだと思います。たま~にポツンと更新しますので、え?誰だっけ?となるかと思い…
お盆に台風というのは久しぶりでしょうか。大きい台風が近畿直撃と言われていたので、久しぶりにベランダの物を中に入れたり、翌日分の食材を購入しておいたりと、台風に備えてみましたが、大阪市内はさほど荒れる感じではありませんでした。昨晩は風の音が…
お盆休みですが、皆様お元気でしょうか。随分ご無沙汰しております。いやもうほんとに、めちゃくちゃ忙しかったもので。全然楽しい理由で忙しかったわけではない事を、先にお断りしておきます(笑)。読んで頂いても楽しくないと思います。すみません。とり…
ご無沙汰しております。気付けば、近畿地方は梅雨が明けておりました。いや、連日暑い 先日、暑い暑いと思いながら、どうしても海が見たくて明石に出かけたのですが(JRで)、途中、芦屋あたりで暑さに負けて、Uターンして帰って来ました。なんか熱中症にな…
リリアンと燃える双子の終わらない夏 作者:ケヴィン・ウィルソン 集英社 Amazon 米国テネシー州生まれの著者の、この小説は、奇想天外ながら、あまりにも説得力があり、何より結末の意外さに驚かされました。これは面白い。 (以下ネタバレあります) 主人公…
すっかりご無沙汰しております。なんだかバタバタ忙しく、ブログを書く時間が捻出できずにいました。あと2週間ほどしたら落ち着くと思うので、また書いていきたいと思います。 今日は取り急ぎ、これだけは書きたいと思ったことを。 岸田首相や河野大臣が、…
統合失調症の一族 遺伝か、環境か 作者:ロバート コルカー 早川書房 Amazon 1970年代のアメリカに実在した家族、ギャルソン家のお話です。なんと、12人も子供がいて、その半分が精神疾患者でした。当時は「統合失調症」と診断されましたが、発達障害だった…
桜井識子さんご推奨の、大阪成田山不動尊に、参拝してきました。 大阪なので、近くて助かる。京阪急行で香里園駅まで15分。香里園駅からはバスですが、駅からロータリーまではエスカレーターでサーっと行けて便利でした。成田山不動尊に行けるバスは、ロー…
私は、香りフェチで、好みの香りを見つけると幸せになります。 とはいえ、なかなか「これは好き」という香りに出会えず、最近はフレグランス類は何も使っていませんでした。好きな香りが無いなら、むしろ無臭が心地よいタイプ。 ところが先日、ものすごく好…
今日は久しぶりに良いお天気で、最高気温も27度とちょうどよく、気持ちのよい日でした。ここ数日、雨ばかりでちょっと疲れていました。 今日は、京都へ行って来ました。大好き、上賀茂神社&下鴨神社です。この2社を一度に参拝するのは初めてです。 まず…
唐突ですが、夏は冬より冷えませんか? 冬は服装で完全防備してますし、建物の中は暖房が効いていますし、あたたかいですが、夏は油断しがち。 外が蒸し暑い日は特に、冷房の冷えをきつく感じます。気温の高い真夏はまだいいのですが、この梅雨時期。気温は…
桜井識子さんの著書「ごりやく歳時記」より、福運を招くあれこれを、月別に引用しております。 ごりやく歳時記 福運を招く12か月の作法 作者:桜井 識子 幻冬舎 Amazon 詳しくは、この本をお読み頂くとして、早速、7月分をかいつまんでご紹介します。 7月に…
少し前ですが、SNSを通して、放デイで事故があった事を知りました。 障がい者施設通う男子中学生 行方不明になり死亡…水に執着あり2人で付き添いの取り決めも当時は1人 施設は3か月新規受け入れ停止処分 吹田市(MBSニュース) - Yahoo!ニュース 放デイは、…
長居植物園に、紫陽花を見に行って来ました。 長居植物園は、長居公園の中にあります。長居公園は、大阪メトロ御堂筋線の、長居駅の三番出口を出た所にあります。徒歩0分。便利~ ただ、植物園までは5分ほど歩きます。入場料は200円也。紫陽花だけでな…
うっかりしまして、また少しご紹介遅れました。桜井さんの「ごりやく歳時記」から、毎月やると良い事を、ご紹介しています。 ごりやく歳時記 福運を招く12か月の作法 作者:桜井 識子 幻冬舎 Amazon 詳しくは、上記著書をお読み頂くとして。早速、簡単な引用…
今日は、蒸し暑かったですね~。最高気温は27度ということで、たいして暑くないはずなのに、湿度が高いせいか、ちょっとクラっとしました。 そんな中、奈良の薬師寺に行って来ました。 薬師寺は、大坂からだと、近鉄奈良線の快速で、鶴橋から大和西大寺駅…
雨がすごいですが、皆様のお住まいの地域は大丈夫でしょうか。被害が出ませんように。 ここ大阪も、朝から豪雨と言って良いほどの降りでして、今日は一日家で過ごすほうがよさそうです。 さて。2週間ほど前なのですが、浜寺公園に、バラを見に行って来ました…
急にとんでもなくアクセス数が増加しまして。どうやら、とある方についての過去記事を、沢山読んで頂いているようです。読んで頂くのは有難いのですが、数が多すぎてちょっと困惑しております。 このブログは、息子の障害について書いておりますので、あまり…
皆様、こんにちは。暑いですが、お元気ですか? 昨日から急に夏のような陽気で、体が戸惑って頭痛が、、、。いきなり熱中症でしょうか。まだ電気ストーブもしまっていないのに、よって毎年入れ替わりで出す事にしている扇風機も出していないし。そうそう、エ…