書くしかできない

発達障害、神社仏閣、読書記録、日々のつぶやきを主に書いています。

「ごりやく歳時記」より2月3月分

 遅くなりましたが、桜井識子さんの「ごりやく歳時記」より、2月と3月にやると、福運を招く事を、ざ~っと書いておきます。1月に関しては、コロナがあって書けなかったので、今年の12月頃に書きます。すみません、、、。1月は滅茶苦茶多いんですよ 💦。

 

<2月>

節分:

豆まきも恵方巻も、福運招来に直接的は効果がないが、家族でこれらの行事を楽しんでやる事は、間接的な効果はある(悪くないという程度なのでやらなくても良い)

 

立春に新しい物をおろす:

2月4日頃、何か新しいものを新調すると良い。お財布を新調する場合は、そのお財布から最初に出すお金を、神社で使うと良い(お賽銭やおみくじを引く等で)。この時、お金を出す際にお財布を大きく広げ、神様にお財布をお祓いしてもらうと金運が良くなる。

 

<3月>

春分にお墓参りに行く:

行けるのであれば、お彼岸(春分3月21頃をはさんだ一週間)にお墓参りに行くと良い。行けないのに無理して行く必要はない。ただ、自分が「行ったほうが良いのでは?」とふと思うのであれば、何かの理由で故人が呼んでいる可能性があるので、行ったほうがよい。

故人からのメッセージは、唯一、お墓でしか受け取れない為、何か伝えたい事がある場合、故人は「お墓参りに来て」と送ってくる事がある。仏壇でも個人のメッセージを受け取る事は可能だが、お墓のほうが遙かに強く受け取れるので。

お墓参りでは、お掃除をし、お花を供え、故人が好きだったものを、お供えすると良い。お供えものはビニール等の包みは全て外してむき出しにする。それからお線香をたててお参りする。帰る際は、花以外のお供え物は全て持ち帰る。置いたままで帰るとゴミになるので。

 

2月3月は以上です。これらの月はわりと少な目でした。ざっくり概要だけ書いたので、言葉足らずな部分もあるかと思いますので、詳しくは本のほうでご確認下さい。

出来るだけ早めに4月5月も書きますね。

これを読んで、私は節分の豆まきはやらなかったです。夫と息子はやってました(笑)。あと、4日頃、新しい服をおろしました。お彼岸にお墓参りは行く予定です。

ではまた~