書くしかできない

発達障害、神社仏閣、読書記録、日々のつぶやきを主に書いています。

力で相手をねじ伏せると起こる事

 最近つくづく考えている事を今日は書きたい。

 人間は、自分の思い通りに相手を動かしたいという欲望があると思う。強くそう思う人と、少ししかそう思わない人がいるが。

 相手を思い通りに動かしたい、というか、相手が自分の思いと違う事をした時に、それを自分の思い通りの形にさせたいというか、力でねじ伏せたいというか。

 そういう欲望がとても強い人がいる、と思う。

 私がわりと定期的に拝見しているYouTubeにも、そういうタイプの女性がおられる。その方は、何度も結婚離婚を繰り返しておられるのだが、3年前程にまた結婚された。そのご主人となった人は40代なのだがまともに働いていないし貯金もない。結婚してみてもやはりトラブル続き。

 でもその女性は、ご主人を「教育する」事にこだわっていて「私なら教育できる」と思っていたふしがある。ご主人が幸せに感じる事をことごとく取り上げてしまい、とにかく何でもいいから働けと命令された。

 例えばご主人は車の運転がとても好きなのだが、この女性は車の鍵を隠してしまい、乗らせてあげなかった。この女性は二台も車を持っていたから、1台をご主人専用にしてあげてもよかったのに、二台とも鍵を隠してご主人が乗れないようにしてしまった。

 なぜこの女性がこんな事をしたかというと、ご主人が運転が好きだから、なのだ。相手が「楽しんで」何かをやる事が嫌でしょうがない。いや、ご主人が勝手に何かをやるのならいいが、自分のお金や物を使われるのは嫌。ある意味ケチなのだ。ではなぜ無一文の男性と結婚しているのかというと、自分が教育できる存在が欲しかったからだ。

 その女性は、ことあるごとにご主人を「夫には大金を使ったから、馬車馬のように働かせて返してもらう」と言ってた。

 ご主人が大人しく言う事を聞かないと、力でねじ伏せた。お金を取り上げたり、ご主人の物を一式家から放り出してゴミ捨て場に捨てたりして、自分のほうが強いのだと誇示して、支配下に置いた。

 理屈で言えばご主人はその方に逆らう事ができないから、その結婚生活は、その方の万事思い通りになるように思えるが、実は逆なのだ。

 ご主人の精神が耐えられなくなり壊れたのだ。自暴自棄になって、自殺未遂をしたり、家の中のものを壊しまくったり、お酒を飲んで車を運転して事故を起こしたり、警察沙汰にもなった。

 ご主人を「教育する」事を諦めたその方は、離婚しようとしたが、ご主人がサインしない。ご主人は無一文なので、離婚したら生きて行けないからだ。しかしその方はご主人を脅して(その方は何らかの弱みを握っているようだった)、無理やり離婚届にサインさせた。

 つまりここでもまた、その方は、ご主人を自分の思い通りに力でもって動かし、ご主人の意思に反する事を、脅して無理やりさせたのだ。

 離婚届けを手にし、これでいつでも離婚できる状態を得て、その方は今度はその離婚届けを脅しの手段に使うようになった。ご主人に言う事を聞かせたい時は、「離婚届け提出してもいいの?」と言うのだ。離婚したくないご主人は、どんなに嫌でも言う事を聞かざるを得ない。

 その方にとって万々歳な結果になったかと思えば、そうではなく、我慢の限界に達したご主人が暴れまくり、またしても警察沙汰になった。その方も随分怖い思いをしたし、精神的にショックを受けた。警察に言われてご主人は家から出たが、いつ戻って来るかも分からない。

 ここまでご主人に恨まれたら、たとえ離婚したとしても、関係ない状態になってしまったと私は思う。その方の家は、その方が借金して建てた家なので、出ていく事も売る事もできない。住み続けるしかないのだが、ご主人がいつ来るかも分からないのでは、心穏やかに暮らす事など難しいと思う。

 力で相手をねじ伏せると、その一瞬は気持ちいいが、相手も人間なので恨みが募っていつかそれが我が身に跳ね返ってくる事になると思う。

 力で相手をねじ伏せる事、わりとやる人がいるが、危険だなといつも思う。高市首相もそのタイプだと思うので、相当恨みを買っていると思われる。気を付けられたほうがいいとおせっかいだが思う。

 力ではなく、理屈で相手をねじ伏せるのも同じだし、情に訴えて自分の思い通りに動かそうとするのも同じ。いずれにしても、「ねじ伏せられた」相手から恨みを買う。最初は我慢してくれていても、いつか跳ね返る。

 相手には相手のやりたいようにやらせるしかないと私は思う。まっすぐに伸びる竹をなんらかの手段で曲げたところで、いつかは跳ね返る。

 情報を与えるだけならいいが、情報を取捨選択して自分に都合よく与えるのはすでに相手を誘導しようとしている事になる。だから難しい。

 最近の不登校の問題も、無理に大人の都合に子供を合わせようとし過ぎた結果、反発が起こったのだと思う時がある。

 それそれがそれぞれのやりたいようにやるのが1番良い気がする。ただ家族の場合はそうもいかない。だから、子供なんかこわくて産めないし、結婚も出来ない。少子化当然の帰結だと思う。