書くしかできない

発達障害、神社仏閣、読書記録、日々のつぶやきを主に書いています。

Twitterがなくなっても良い派

 私は、Twitterを使っていないので、なくなっても良い派なんです。Twitter愛用者の方、すみません、、、汗

 なぜ私がTwitter苦手かというと、その人がどういう人かが、短文では分からないからです(個人的見解)。相手を理解したい、という思いが私の読書(SNS含み)の基本なので。

 まあ、Twitterも過去までさかのぼって沢山読めば、その人の人となりが理解できるでしょうけれども、だったら最初からある程度の長さの文章読んだほうがラク、と思ってしまう。ブツ切れの短文じゃなく。

 Twitterが始まった当初に登録だけしましたが、ほぼ使わず今に至る、、、。

 Twitterしかやっていない人とは、だから、SNS上では繋がれないんですよね。残念ですが、仕方ないと割り切ってきました。

 Twitterがなくなる可能性がゼロではないと聞き、むしろなくなって欲しいと思う私は自己中でしょう。でも、Twitterがなくなれば、Twitter利用者が、別のSNSに流れてくれるので、私としては嬉しいんですよね。今まで出会えなかった人の文章が読めるようになるから。まあ、SNS自体をやめてしまう人もいるでしょうけども。

 

 Twitterでは、その人の人となりが分かりにくい、と書きましたが、その根拠として、リアルで知っている人のTwitterが、まるで別人格である、という事がよくあるからで。短文だと、人格作れるんだ、というか、本人には作っているつもりはなくても、そうなってしまうんだ、と。

 それがどうにも違和感で、苦手になりました。

 あと、Twitterだと、本人か「なりすまし」かが、判断しにくいのも嫌で。偽情報も多いけれども、その真偽を見極める手間も嫌で。

 ブログだと、文章が長いから、本人かどうか、なんとなく分かるんですよね。偽情報かどうかも、読んでいるとどこかに違和感を感じるから分かる。100%分かるわけではありませんが、少なくともTwitterよりは分かりやすい。

 ブログもオワコンだと言われていますが、私はブログが好きなので、終わって欲しくないですねえ(自分勝手 笑)。最後の一人になっても、なんか書いていると思います。ワードプレスとかで。。

 

 ああ、そう。

 私がTwitterが苦手な理由は、自分自身、短文を書くのが苦手、というのもあるかも。LINEのやり取りでの短文は良いんですけどね。あれは、会話なので。相手のこともよく分かっているので。不特定多数の人に話しかけているわけではないので。

 でもSNSは、不特定多数の人に話しかけているので、間違っても誤解されないように、ある程度しっかり説明したい欲があり、短文ではそれが不可能なんですよね。だから、何度かトライしたけれども、Twitterとは縁がありませんでした。

 あ、そうだ。もう一つ思い出した。Twitter短文って、ふわふわっとした匂わせだけ書いて(具体的な事は書かずに)逃げる、みたいな事が出来るのも、苦手なんですよね。抽象的なふわふわっとした表現だけ書いて、「いい事書いたオレ」とドヤ顏なやつです。私は、何かを発信したいなら、具体的にキッチリ書いて欲しいんです。でも、ああいう人って、具体的にキッチリ書くと辻褄が合わなくなるから、ふわふわで誤魔化すし、そもそも、自分で自分の考えをきちんと整理出来ていないから、ふわっとした事しか書けないのだと思う(←辛辣)。でも、そういう人でも、Twitter短文だと、いい事書いた風に誤魔化せる(←更に辛辣)。

 

 トランプ氏に、「Twitter復活しても良い」と許可が下りたそうですね。するかしないかは、本人が決めるでしょう。どうでもいい話ですみません 笑。

 

 ではまた~

 

南禅寺授受庵。日本家屋は落ち着きますね~