今日も朝から晴天だったので、子供の制服や、マフラー、手袋等の冬物を、一気に洗って干しました。明日は夫のをやろう、明後日は冬のお布団を干してしまおう、と思っています。私のものは、服もお布団も都度やっているので、ほぼ冬物の処理は終わっているのですが、夫や子供のものはためていまして。この機に全部やってしまおうと思います。晴れが長く続いてくれると、空気が乾燥しているので、本当に助かります。
今朝は息子に勉強を教えまして、かなり充実した気持ちになりました。その後、息子と夫は外出し、私は家でヘナで髪を染めております。彼等が夕食に、韓国料理のテイクアウトを買って来てくれるそうなので、今夜は夕食作りから解放されます。有難や。ちなみに、買ってくるのは、キンパ(韓国風海苔巻)、チジミ、チョレギサラダ、だと思うので、お味噌汁くらいは作ろうかな。チョレギサラダ、大好きです。
昨晩は、クックパッドレシピで、タイカレーを作り、好評でした。凄く簡単だったのに本格的な味だったので、作り方書いておきます。
<材料>
鳥もも肉2枚、ナス3本、オクラ1袋、トマト大2個、ココナツミルク1缶(400g)、ナンプラー大匙2、カレー粉大匙2、赤唐辛子1本分。
<作り方>
一口大に切った鳥もも肉を、サラダ油と赤唐辛子1本分で炒め、ナス・オクラも加えて炒め、小麦粉とカレー粉各大匙2を加えて更に炒め、適当に切ったトマトと、ココナツミルクと、ナンプラー大匙2を入れて煮込む。味の調整に塩コショウ。物足りなかったら、ナンプラーを足す。
今日は、髪を染め終わったら、近所の公園にお散歩にでも行こうかな。あとする事は読書くらい。このGW,ずっとこんな感じです。料理をして、お散歩して、読書。合間にちょこちょこ子供に勉強を教えて。何にも特別な事はないのですが、こういう普通のことを、ちゃんとやれることが、実は幸せなんじゃないかと、思ったりします。病気や怪我をしてると、生活がまわらないから。読書しても楽しくないし、お散歩にも行けないし。
だから、当たり前に普通に過ごせるこの日常が、実はすごく快適で幸せなんじゃないかと、思ったりします。いい子ちゃんぶってるわけではないのですが。天気がいいと、自然と気持ちもポジティブになります。単純な人間、、
草木の影が好きで、ずーっと見てても飽きないです。なんかこう、小説チックというか、別の世界の扉と言うか、草木の影には物語性がある気がします。