書くしかできない

発達障害、神社仏閣、読書記録、日々のつぶやきを主に書いています。

子育て

息子の話に付き合うのがしんどいという愚痴

突然なのですが。というか、前から思ってはいたのですが、息子の話を聞くのは本当に大変だなあ、、、という事を、つくづく感じております。 息子の話を聞くのは、私にはものすごくストレスなのです。それでも、息子が話し続ける限り、拒絶せずに頑張って聞き…

二万円が消えた件

できるだけ平静に穏やかに過ごそうと心がけてはいるのですが、いかんせん、息子の受験がありまして、知らず知らずのうちに、心が焦っているようです。 先日は、自分でもびっくりするようなポカを連続してやってしまいました。 一つは、出かける用意をしてい…

自分に合わない生き方は選択しない

(後からの付け加えですけれども。今日書く事は、発達障害界隈で、私が見聞きして感じた事を、まとめたものである事を、お断りしておきます) とても不思議な考え方があって。「子供が成功するとその親が評価される風潮があるので、親は子供を虐待するのだ(…

勝ち負けのある世界にいながら、勝ち負けのない境地で生きる難しさ

受験生の母親をやっておりますと、気を遣って頂き、よくこんな事を言われます。 「本人より母親のほうが大変よね」 「父親には仕事があるから気が紛れていいけど、母親は四六時中受験が頭から離れないから大変よね。体調崩したら母親の責任になるし、神経疲…

この不安定さがしんどいです、、

受験シーズン真っ盛りにも関わらず、有り難いことに、息子は落ち着いて元気に楽しく過ごせております。いえ、おりました。昨晩までは。 手前味噌な事を言えば、昨晩まで息子が精神的に安定していたのは、私が息子を安心させる事を何よりも重要視して過ごして…

蝶々結びができるようになった話

ウチの息子(高3)は、発達障害で手先が不器用な為、細かい作業が苦手です。蝶々結びもずっとできません。 長年教え続けているうちに、とても長い紐なら、蝶々結びもできるようになったのですが、運動靴の紐のようにギリギリの長さしかないもの(というか、…

なんて簡単なんだろう、と拍子抜けした話

昨夜、おお!と思うほど、息子の成長を感じたので、今日はその事を書きます。 基本的に、我が家の夕食は、私と息子の二人でとります。夫は帰宅が遅いので、帰ってから10時頃に1人で食べます。 息子は、夫がいるとあまり喋りません。何を言っても、ちゃかさ…

叩いて育てた子供が思春期になったら。

考えさせられるブログ記事があったので、今日はその事について書きます。 その記事はコチラ↓。プロのカウンセラーさんのブログなので、勝手ながら引用させて頂きます。 もう、嫌。と思っていた。 | もう2度と『わたし』を一人にしない生き方を♡心屋塾認定講…

自分の欠点から目をそらす為にダシに使うもの

今日は風が強いですね。大阪の最高気温は23度とか。例年、春秋は、毎日ちょこちょこお出かけしていました。いや、たいした用事じゃないんです。お気に入りの水沿いのカフェとか、見たかった美術館とか、神社仏閣とか花を見にとか、とにかく外へ外へと出か…

認知の歪みを正さないままで、何をしても何も変わらない。

少し前に書いたこの記事↓と、 oinor-i.hatenablog.com そして、この記事↓ oinor-i.hatenablog.com の二つの記事の続きになるような内容を、今日は書きます。ダラダラと長いので、どうぞお時間のある時に<(_ _)>。 では始めます。 一つ目の記事は、「発達障害…

今日一日だけ、の祈り

幼児期の発達障害児を、どう育てるのか。手をかければ親がつらい、手を抜けば子供がつらい。これは発達障害児を持つ親の、永遠のジレンマかもしれません。勿論、健常児さんでもある程度は言える事でしょうが。 ある発達障害児のお母さんがおられます。 お子…

PTAについて思うこと

季節外れかもしれませんが、PTAについて思う事を今日は書きます。 少し前に、母親が幼い子供を殺して自分も自殺を図ったという、痛ましい事件がありました。その理由が、「PTAに参加するのが苦痛だったから」だと聞いて、驚きました。 ただ。え?それだけの…

高校の行事ほぼ終了

今日は、発達障害の息子の、学校行事について書きます。 普段と違う事が苦手な特性を持つ息子にとって、学校行事は大きなネックでした。 中学時代は、なんとか全行事参加していましたが、見るからに大変そうでした。幸い、担任の先生が理解のある良い方で、…

風邪のことと母のことと本のこと。

今日はいいお天気ですね。抜けるような青空とはこの事。でも日差しは強いので、ベランダに出るとかなり暑い。家の中にいる分には、サラサラと乾燥した空気が気持ちよく、半袖に薄いカーディガンを羽織ったぐらいでちょうどいい気候。いや、快適。 昨日ひいた…

親がかりの度合い

少し意地悪な意見を、今日は書いてみます。 よく、小さいお子さんがおられる親御さんで「子供が親がかりなのは、一瞬だけ。思春期にもなれば、親から離れて自分の世界を作っていく。それは寂しいけれど、自然な事。だから親は、自分の世界を持ち、親自身が幸…

この夏は本当にラクだった。

もうすぐ夏も終わりますが、振り返ってみて、今年の夏は、子供を産んでから一番ラクな夏でした。ラクな上に楽しかった。 特別どこかに行ったわけでもないのに、不思議ですが、楽しかったなあ、という気分が残っています。毎日なんか笑ってたな、と。 基本的…

不登校に対する意見2種類

先日はたまたま、不登校に対する対照的な2種類の意見を読みました。 一つは、民間のカウンセラーさんの記事。ユーチューブもバリバリやっておられるプロカウンセラーさん。記事はコチラです↓。 子供「学校行きたくない」→母「今日はムリ。」でじゅうぶん | …

子供の能力を正しく見積もる事。

前回の記事の続きのようなものを、今回は書きます。 前回、「自分の能力を正しく見積もる事は大事」な理由を書きました。 実は前回、書きそびれた理由がもう1つありまして、それは、「自分の能力を正しく見積もれる親は、子供の能力も正しく見積もれるから」…

あなたの自由。私の自由。お互い強制しない事が大事。

ハイヒールのモモコさんが、夏休みにご家族でマレーシアの首都クアラルンプールに行かれたそうなのですが、帰って来て思われた事は、「大阪市内は、マレーシアより暑い」という事だそうで。。 いや~、これ、私もよく思います。以前は、夏休みと言えば沖縄に…

「過干渉」と「手出ししない見守り」の根底にあるもの。

子育てについては、自分自身がまだ渦中でもあり、思うところが色々あるので、時々わーっと書きたくなります。というわけで、今日は子育ての事を書きます。 子育てにおいて、「過干渉」は避けるべき態度だというのは、よく言われる事です。でも私はいつも思う…

息子との付き合い方で気づいた事2つ

夏休みで、息子とずっと一緒にいるので、改めて気づいた事があり、今日はそのことを書きます。 息子の扱いが難しいと言っても、夫ほどではなく、夫とずっと一緒にいるよりは、息子と一緒にいるほうが随分ラクです。でも、ラクとは言え、時々イライラ~っとし…

子育ては農業と同じでは。

今日は朝から暑くて食欲が湧かず、朝食はバニラ味のクーリッシュ(アイス)とホットコーヒーにしました。栄養がめちゃくちゃですが、とりあえず何か口に入れないと、、、と思い。糖質とカフェインのおかげで、なんとか動けて、バババっと家事を片付けました…

発達障害児の場合、言語化できないからといって、理解できていないわけではない。

今朝、こちら↓の記事を読んで、「そうか、健常児さんだとこうなんだなあ」と改めて我が子との違いを感じたので、今日はその事を書きます。 読んだ記事はコチラ↓ 勉強が出来る子と苦手な子の比較に「分かる!」の声や「出来る子はそう考えていたのか…」の声→…

子供の嫌がる事はさせない、という意見

ちょっと、考えてしまったことを、今日は書きます。 ある方が、小学一年生のお子様のお母さんなのですが、先生に「ウチの子には、学校で、嫌な事を無理強いさせないで下さい。させると学校に行けなくなりますからね」と、念押しして伝えているそうで。 お子…

兄弟喧嘩に親は介入すべきか。

私には子供が一人しかいませんので、「兄弟喧嘩が始まるとウンザリする」というお母さん方のお声を聞いても、「一人っ子しか育てていない私が、口を出す権利はない」と思うので、何も言いません。 言わないけれど、心の中で思う事があります。 それを、今日…

最近の息子

息子について、最近あまり書いていなかった気がするので、少し書いておこうと思います。 学校のほうは、おかげさまで、無事に機嫌よく通っています。少し前に、軽い困りごとがあったのですが、できる限りの手を打って、あと、氏神神社と下鴨神社にお願いに行…

「助けて」と言えば、助かるのか。

引き続き、最近起こった嫌な事件について、書いています。苦手な方はここで終わられて下さい。 今日は、元農水事務次官(76歳)が息子(44歳)を殺した事件、について書きます。 この事件について、「助けて、と言えばよかったのに」「周囲の人に、ヘル…

落ち込んだので、お散歩に。

先日、息子への対応に大失敗してしまいました。 その日は平日だったのですが、姉から昼間にメールがあり、私はどんよりした気持ちになっていました。 夕方になって息子が帰って来た時も、私の心は姉のメールへの気持ちで占められていて、息子の話を聞く時に…

子供を手放そう、という言葉について。

子供に対して、ですね、 「いつまでも、親が手を引いてあげるわけにはいかないのだから。子供を信じて、手放してあげよう。いつまでも何もかも親がやってあげるわけにはいかないのだから、もっと大きな存在に子供を任せよう。空や神様にお任せしよう」 みた…

不登校時に神社へ山登り

おかげさまでで、息子はGW明けの学校、元気に登校しております。先日の模試の帰りに、たまたま同じ学校の生徒さんに会い、少し話しをした、楽しかった、と言っていて、少しづつ学校に溶け込んでいるのだろうか、と嬉しいです。息子の場合、同じクラスの子に…