書くしかできない

発達障害、神社仏閣、読書記録、日々のつぶやきを主に書いています。

私が内省する時

今日は読書記録ではなく、ちょっと考えた事を書きます。

私が、「私ってどうしてこうなのだろう?」と自分について深く内省する時というのは、往々にして、苦境に陥っている時であるな、と改めて気づいた。

当たり前といえば、当たり前なのですが。

私は、人生が調子よく進んでいる時というのは、あえて内省なんかしないのです。

私が平常時(人生が調子よく進んでいる時)に、内省を行わない理由は、一応あるのです。それは後述するとして。

 

内省好き、という人がいますよね。

自分の事を掘り下げて考えるのが好き、自分についていつもいつも考え続けていたい、そういう人。占いやスピや自己啓発が大好きな人。

そういう人は、四六時中、「私ってどういう人間だろう?」と私について考え続けている。それを「内省」と呼んでいいのかどうか分からないけれど、便宜上、それを内省と呼ぶのなら

内省好きな人は、人生が調子よく進んでいる時でさえ、内省し続けているわけです。

そうするとどうなるかというと、

せっかく人生が調子よく進んでいるのに、不必要にいらぬ内省を続けることで、

逆に人生が悪く進む事もあるのではないか、と私は思うのです。

下手に不要な内省をすることで、人生を悪い方向に進め、自分を苦境に陥れているのではないか、と思うのです。

 

基本的に、内省することは良い事なわけだけれど、

する必要のない「内省」も、この世には存在するのではないか、と思うのです。

 

苦境に陥った時に私が内省する時、

そこに「苦境に陥ってしまった」という紛れもない事実があるので、

私は、自分の落ち度を認めざるをえないし、

自分のその落ち度を反省し、改善するように努めざるを得ないわけです。

 

もちろん、人によっては、苦境に陥った原因を、自分以外のものに転嫁する人もいます。

運が悪かったから、とか、自分以外の誰かが悪かったとか。

そういう性分の人は、たとえ「苦境に陥ってしまった」という事実を突きつけられても、

それでも、反省も改善もしないですが、それは他人の事なので、ここでは深く書きません。

 

私が言いたいのは、

私は、平常時に、自分の欠点を認める事は、無理だ、という事です。

誰かから批判されたり指摘されたとしても、それを認める事は不可能です。

私が、自分の欠点を認め、反省し、改善の努力をするのは、自分の欠点故に自分が失敗し苦境に陥った場合のみです。

苦境に陥った、という事実だけが、私に、私の欠点を認めさせる事ができるのです。

 

それを考えると、

苦境に陥ってもいない平常時に、いくら内省を行ったとしても、

そこに、自分の欠点を見出すこと、そしてそれを認めることは、不可能です。

であれば、平常時に行う内省というのは、どういうたぐいのものなのか。

おそらくそれは、本当に自分に必要な内省、自分の心の事実を見つめるたぐいの内省では、ないと思うのです。

平常時に行う内省というのは、自分の心のすり替え作業に近いのではないでしょうか。

すり替え、というか、演出、というか、自己満足、というか。

平常時に行う内省というのは、

自分の心の真実を認める作業、ではなく、

自分が認めやすい形に自分の心をうまくすり替えて把握する作業、ではないかと思うのです。

 

つまり、

平常時に内省を行えば行うほど、

私は、自分の心を、自分が認めやすいモノに、うまく脚色して把握する作業を、行ってしまうのですね。

平常時に内省を行えば行うほど、私は、自分の本当の心から、かけはなれた「自分像」を、自分だと思い込む事になるわけです。

そして、それは、本当に認めなければいけない自分自身の欠点からは、ずっと目をそらし続ける事になるわけです。

 

結論を書けば、

私は、苦境に陥った時のみ、内省を行うようにしている、という事です。

平常時に、やれ占いだ、スピだ、自己啓発だ、と、「本当の自分って何なの?」と自分探しは、やらない、という事です。

「本当の自分」を自分で把握できるのは、自分が苦境に陥った時だけだ、と私は思っています。